誕生会 未満児A
インタビューと発表の様子です。
誕生会 未満児
未満児クラスの誕生会の様子です。3名の子どもたちが誕生を迎えます。誕生児に讃美歌の歌のプレゼントをしたり、誕生児の子どもたちは得意なこと・好きなことの発表をしたりしました。
美術館 年長ぐみB
美術館 年長ぐみA
美術館 年長ぐみ
年長ぐみで美術館に行きました。案内する方の話を聞きながら、触れたり、絵の鑑賞をしたり、バックヤードを見せてもらったりしました。
壁(陶磁器)を触って、「なんだと思う?」と当てっこしたり、ぼこぼこやつるつるしている壁や床の感触を確かめたり、長崎の景色を眺めたりしました。
子どもたちが一番興奮したのは、美術館のバックヤード!! 普段は入れないバックヤード。美術作品を運ぶ大型エレベーターに乗せてもらい、ドキドキわくわくの時間を過ごさせていただきました。
美術館での楽しい時間を過ごせた子どもたちは、充実した表情で園に戻ってきました。
美術館を案内してくださったスタッフの方々、楽しい時間をありがとうございました。
礼拝 年少ぐみ
年少ぐみの礼拝の様子です。みんなで静かな祈りのときをもつことができました。
礼拝 年中・年長ぐみ
10月の礼拝の様子です。年中ぐみと年長ぐみで合同礼拝のときをもちました。
足測定・体力測定
チャイルドヘルスケア協会の柴田先生をお招きし、全学年・足測定と以上児クラス・体力測定をしていただきました。最初足測定のやり方を聞いてから、一人ひとり測定をしました。体力測定では、立幅跳びとボール投げをしました。後で25メートル走のタイムも計ります。足測定や体力測定のデータは一人ひとり、後ほどいただけるようになっています。
おあそび会 2024/10/7
好きな遊びをしてからのスタートです。久しぶりのおあそび会。たくさんの方が参加してくださりました。今日は「おおきなかぶ」の大型紙芝居をみんなで見ました。みんなで一緒に「うんとこしょ、どっこいしょ♪」と声を出して紙芝居の世界を楽しみました。次回は10月21日(月)です。みなさんのお越しをお待ちしております。
運動会 おわりのあつまり
おわりの集まりです。今年は親子で入場し、親子体操や讃美歌など親子で帰りのあつまりを行いました。