学校法人長崎キリスト教友愛学園 認定こども園 友愛社会館幼稚園

ゆうあい

ブログ

料理 年長ぐみB

2024.11.08
  • 丸める姿は真剣そのものです。
  • いただきま〜す♪

料理 年長ぐみA

2024.11.08

つぶした芋に残りの材料を加えてこねて、丸めました。きれいに丸められたのをお友だちと見せ合いっこしたり、頭の上の方に持ってきて耳に見立てたり、目の前に持ってきて目玉に見立てたりもしていました。丸めた芋は、オーブンで焼いてもらって出来上がり。給食の時にみんなで美味しくいただきました。

料理 年長ぐみ

2024.11.08

年長ぐみの料理の様子です。みんなで収穫した芋を使って芋のポンデケージョを作りました。朝から順番に芋を包丁を使って切りました。それから、付加した芋を袋に入れてグループごとに交代しながら細かくつぶしました。

  • 芋をつぶしました
  • 交代しながらつぶしました

料理 年中ぐみ

2024.11.07

年中ぐみは、収穫した芋を使って、芋餅づくりをしました。自分たちで芋を切ってつぶして丸めて、ホットプレートで焼きました。お代わりした子どももたくさんいました。美味しい芋餅。子どもたちにとって美味しい幸せな時となったようです。

  • 買い物に行きました
  • それぞれお芋を包丁で切りました
  • 美味しくできました

料理 年少ぐみ

2024.11.07

年少ぐみで、みんなで収穫したサツマイモを使って、「スイートポテト」を作りました。湯がいた芋をマッシャーでつぶしました。つぶした芋に材料を混ぜて、丸く形を整えてオーブンで焼きました。できたスイートポテトは給食の時に一緒に食べました。自分で作ったスイートポテト! 嬉しそうに食べる子どもたちの姿がありました。

  • 芋をマッシャーでつぶしました
  • 材料を入れて混ぜました
  • 丸く形を作りました

おあそび会 2024/10/28

2024.10.29

10月最後のおあそび会の様子です。10月生まれの誕生会をして、親子でわらべ歌遊びを楽しみました。特に大きな布を使ったみんなの好きな「おおかぜこい」のわらべ歌は大盛り上がり。親子での楽しい時間となりました。ハロウィンの週ということもあり、最後に親子でハロウィンのおばけスティックを作って楽しみました。次回は11月11日です。たくさんのご参加お待ちしております。

  • 好きな遊び
  • 好きな遊び
  • ふれあい遊び
  • わらべ歌遊び
  • おおかぜこい♪
  • ハロウィンのスティック作り

芋堀 年長ぐみC

2024.10.26

お弁当タイムの子どもたちの様子です。

  • お弁当タイム!

芋堀 年長ぐみB

2024.10.26

芋掘りの後は、近くの東公園(大型遊具の方)に行って、思いっきり体を動かして遊びました。おうちの方の手作りお弁当を食べた後は、もう一つの東公園の方でもまた遊び、外遊びも満喫した子どもたちでした。

芋堀 年長ぐみA

2024.10.26

今年もたくさんのお芋を収穫することができました。戸石の農業センターの方々、お世話になりました。ありがとうございました。

芋堀 年長ぐみ

2024.10.26

年長ぐみの芋ほりの様子です。自分たちで苗を植えしたお芋を掘りました。農業センターの方が芋の掘り方などについてお話をしてくださり、一人ひとつずつスコップを持って、いざ芋掘りへ! 大きなお芋が掘れる度に嬉しそうな声を上げる子どもたちでした。

  • 芋堀りについての説明
  • 芋ほり開始♪
  • 大きなお芋が掘れました
  • 掘ってみつけます
ページトップ