節分 年中ぐみ
年中ぐみの豆まきの様子です。年中ぐみも節分のパネルシアターを見てから、豆まきスタート!みんなで力を合わせて豆まきをしました。
節分 年少ぐみA
逃げていく鬼に最後まで豆をまく子どもたちでした。
節分 年少ぐみ
年少ぐみの節分の集まりです。最初にパネルシアターで節分の話を聞き、節分の由来などについて知りました。話を聞いたあとは、赤おに・青おにが登場!みんなで豆をまきました。鬼の登場にどきどき、ハラハラする子どもたち。必死に豆をまき、鬼を追い払いました。
平和さるく 年長ぐみ
年長ぐみの平和さるくで、活水中高等学校に行きました。平和の泉で、活水の先生から平和についての話を聞き、平和についてそれぞれ思いを巡らせました。話を聞いた後は、活水中学校の3年生と一緒に鬼ごっこ! みんな大いに盛り上がり、元気いっぱい走り回っていました。
あぐりの丘 年長ぐみD
お忙しい中、お弁当作りありがとうございました。
あぐりの丘 年長ぐみC
あぐりドームで遊んだ後は、広場に移動してのお弁当タイム! お日さまでぽかぽかしている中、みんなでシートを敷いて食べました。たくさん動いてお腹がすいていたのか、あっという間に食べてしまう子がたくさんいました。
あぐりの丘 年長ぐみB
あぐりドームの様子です。
あぐりの丘 年長ぐみA
あぐりドームの中では、木の家の遊具やトランポリンが大人気でした。トランポリンでは、跳ねるだけでなく転がって遊んだり、向かい合って楽しそうに跳んだりと楽しんでいました。
あぐりの丘 年長ぐみ
年長ぐみであぐりの丘に行きました。あぐりの丘では最初ひろばで思いっきり遊びました。すぐに自分の好きな遊具を見つけて遊び始める子どもたち。短い時間でしたが、体を思いっきり動かして思いっきり遊んでいました。
そのあとはお待ちかねの「あぐりドーム」に移動!あぐりドームの中の遊具を一つひとつ巡りつつ、遊び方やお約束をしました。
おあそび会 2025/1/27
たっぷり好きな遊びを楽しんだ後、米村でんじろう先生監修の空気砲をみました。箱を叩くと丸くて白いけむりがポン!と出てきてみんなでびっくり♪ 来てくれた子どもと保護者の方にも実際にやってもらいました。たくさん箱を叩くとドーナツ型の煙がポンポンポン♪ ついつい楽しくなって、面白くなっていっぱい叩いて遊びました。今日は雨の中でしたが、ご参加くださりありがとうございました。次回は2月10日(月)です。みなさんのご参加お待ちしております。