学校法人長崎キリスト教友愛学園 認定こども園 友愛社会館幼稚園

ゆうあい

ブログ

あぐりの丘 年長ぐみD

2025.01.30

お忙しい中、お弁当作りありがとうございました。

あぐりの丘 年長ぐみC

2025.01.30

あぐりドームで遊んだ後は、広場に移動してのお弁当タイム! お日さまでぽかぽかしている中、みんなでシートを敷いて食べました。たくさん動いてお腹がすいていたのか、あっという間に食べてしまう子がたくさんいました。

  • お弁当タイム♪

あぐりの丘 年長ぐみB

2025.01.30

あぐりドームの様子です。

あぐりの丘 年長ぐみA

2025.01.30

あぐりドームの中では、木の家の遊具やトランポリンが大人気でした。トランポリンでは、跳ねるだけでなく転がって遊んだり、向かい合って楽しそうに跳んだりと楽しんでいました。

  • トランポリンでは、跳ねたり、転んだりして遊びました
  • ブランコも代わる代わる乗りました
  • 木の家が大人気!

あぐりの丘 年長ぐみ

2025.01.30

年長ぐみであぐりの丘に行きました。あぐりの丘では最初ひろばで思いっきり遊びました。すぐに自分の好きな遊具を見つけて遊び始める子どもたち。短い時間でしたが、体を思いっきり動かして思いっきり遊んでいました。
そのあとはお待ちかねの「あぐりドーム」に移動!あぐりドームの中の遊具を一つひとつ巡りつつ、遊び方やお約束をしました。

  • 園バスに乗って移動しました
  • 広場で約束をして遊びました
  • 早速あそび始まる子どもたち
  • あぐりドームに移動して、遊具説明を聞きました

おあそび会 2025/1/27

2025.01.30

たっぷり好きな遊びを楽しんだ後、米村でんじろう先生監修の空気砲をみました。箱を叩くと丸くて白いけむりがポン!と出てきてみんなでびっくり♪ 来てくれた子どもと保護者の方にも実際にやってもらいました。たくさん箱を叩くとドーナツ型の煙がポンポンポン♪ ついつい楽しくなって、面白くなっていっぱい叩いて遊びました。今日は雨の中でしたが、ご参加くださりありがとうございました。次回は2月10日(月)です。みなさんのご参加お待ちしております。

  • 空気砲!
  • たくさん叩いて楽しみました
  • 鬼のお面製作もしました
  • 「おには〜そと〜」

空気砲 年少ぐみA

2025.01.27

次は箱の中に白い空気を入れて、箱を叩いて空気の流れを目で見てみました。箱を叩くと白い空気が出る様子に興味深々の様子の子どもたちでした。

空気砲 年少ぐみ

2025.01.27

年少ぐみの空気砲の様子です。米村でんじろう先生監修の空気砲! 箱を『ぼん!』と叩くと勢いよく出てくる空気をみんなで感じました。

空気砲 年中ぐみA

2025.01.27

空気砲 年中ぐみ

2025.01.27

年中ぐみの空気砲の様子です。米村でんじろう先生監修、空気砲をみんなでしてみました。勢いよく箱を叩き、出てくる空気を感じたり、白い空気を入れて実際に空気の動きを見てみたりしました。箱を叩くと出てくる空気。みんな興味深々でお友だちのしている様子もよく見ていました。

  • 空気砲の箱を見てみました
  • 空気砲を出してみました
ページトップ