1951(昭和26)年6月30日、原爆で荒廃した城山の現在地にキリスト教友愛の精神に基き、福祉・教育・医療・宗教などの活動を目的として、財団法人基督教友愛社会館が設立されました。本幼稚園は、その社会館活動の一環として同年9月30日に開設され、翌1952(昭和27)年8月、幼稚園として認可を受け、以来今日までキリスト教友愛の精神を基本として保育の業に努めてきました。
1980(昭和56)年3月、財団法人友愛会館から必要な全ての財産の寄与を受けて、学校法人長崎キリスト教友愛学園の認可を受けました。創立当初の建物は赤い屋根の友愛館として、長い間社会館の働きと共に地域の人々に親しまれてきましたが、1985(昭和60)年、新園舎を建築し更に保育の充実をはかり、新しい時代に生きる幼な子と共に成長して行くことを願っています。
2024年度 保護者アンケート集計結果
当園では、学校(幼稚園)評価として、毎年年度末に保護者の方を対象にアンケートを実施しております。
この学校(幼稚園)評価は、保護者の方々からの貴重な声をもとに、子どもたちが健やかに成長する為にも努力を続け、改善し、よりよい園運営(保育)を目指して努めてまいります。
今後ともご理解、ご支援くださいますようよろしくお願い申し上げます。
苦情解決公表について
当園では日頃から皆様のご期待 に添 えるよう精一杯努力 し ているところでありますが、社会福祉法第 82 条の規定により、ご意見 ・ ご要望の解決のための 窓口 を設置し、ご意見 ・ ご要望受付担当者 、ご意見 ・ ご要望解決 責任者及び第三者委員 を設置しております。